SDGs Declarations
株式会社竹内工業所のSDGs宣言
株式会社竹内工業所のSDGs宣言
株式会社竹内工業所は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。
当社は昭和24年の創業以来、培ってきた生産技術と合理化ノウハウを活かし、これまで高品質な製品づくりを行ってまいりました。
これからも、さらなる品質向上と顧客満足度の追求を図り、豊かな社会づくりに貢献できるような製品づくりに取り組んでまいります。
これからも、さらなる品質向上と顧客満足度の追求を図り、豊かな社会づくりに貢献できるような製品づくりに取り組んでまいります。
代表取締役 竹内 康隆
About SDGs
SDGsとは
SDGsとは
SDGs for Manufacturing
製造業のSDGs
製造業のSDGs
製造業が取り組むSDGsとは
経済産業省、厚生労働省、文部科学省の3省が2021年5月に公開した「2021年版ものづくり白書」では、ニューノーマル時代で製造業が生き残るための3つのポイントを「レジリエンス」「グリーン」「デジタル」としています。日本の製造業がニューノーマル時代に対応しながら生き残るため、この3つのポイントを軸とした様々な取り組みが求められています。
レジリエンス
不確実性が高まる現代で事業を継続するために、これから発生しうる危機・変化に柔軟に対応すること
グリーン
カーボンニュートラル(脱炭素化)の取り組みをさらに進めること
デジタル
事業をより効率的にするためデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組むこと
製造業に期待される3つの目標
製造業はエネルギー問題や環境問題に大きく関わっています。とくに次の3つの目標は、製造業の取り組みに期待が寄せられます。
目標7 「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
製品の生産過程では多くのエネルギーを消費します。一社一社がエネルギーを「減らす・つくる・効率よくつかう」ことを意識して取り組むことが大切です。
目標9 「産業と技術革新の基盤をつくろう」
日本だけでなく他国、とくに発展途上国において製造業は安定した経済・雇用・社会の基礎となります。持続可能な技術開発を積極的に行うこと、安定した供給を続けられるようインフラやネットワーク構築を支援することなどが求められています。
目標12 「つくる責任 つかう責任」
生産過程で不良品が多く出ると、廃棄物が増えてしまいます。できるだけゴミを増やさないよう、ライフサイクルの長い製品を開発することも大切です。私たち製造業には「つくる責任」があります。
Our company's SDGs initiatives
株式会社竹内工業所が取り組むSDGs
株式会社竹内工業所が取り組むSDGs
当社では、従業員一人ひとりが企業活動とSDGsのつながりを理解し、普段の業務の中で取り組みを実践しています。
具体的な取り組み
■社会的責任
会社が環境に及ぼす影響を抑えるため、段ボールの再利用・リサイクルを推進
■災害や事故などのリスクへの備え
防災訓練の実施、防災グッズの設置、地震対応マニュアルの配布
■事業承継
各種資格試験への取り組みを実施
■災害や事故などのリスクへの備え
防災訓練の実施、防災グッズの設置、地震対応マニュアルの配布
■事業承継
各種資格試験への取り組みを実施
関連のある目標
具体的な取り組み
■労働安全衛生
健康診断の実施や毎日の検温などにより、従業員の心身の健康を守る体制をつくっている
■人材育成
各種技能講習への参加
■健康経営
感染症予防のため始業時の検温、消毒を実施
健康診断の実施や毎日の検温などにより、従業員の心身の健康を守る体制をつくっている
■人材育成
各種技能講習への参加
■健康経営
感染症予防のため始業時の検温、消毒を実施
■ワークライフバランス
労働基準法上の残業規則を守っている
関連のある目標
具体的な取り組み
■廃棄物・有害化学物質
規制されている有害物質を導入していない
■エネルギー・温暖化
社内すべての電球をLED化し、節電に取り組んでいる
規制されている有害物質を導入していない
■エネルギー・温暖化
社内すべての電球をLED化し、節電に取り組んでいる
■再生可能エネルギーの利用
太陽光発電を導入し、自家消費型太陽光発電を実施
太陽光発電を導入し、自家消費型太陽光発電を実施